Topics!!

バラ苗プレゼントコーナー バラの苗・栽培資材など
 
バラの病気 バラの病気の解説・対処方法(無農薬栽培)について
 
バラの栽培相談コーナー  バラの栽培に関しての質問所
 

ハダニ対策

 

 


 農薬を使いたくないので、うちではハダニ対策として
 こんな対策をしています。

 ハダニはしつこい虫なので、完全に駆除することが
 できません。(農薬でも駆除が大変な虫です)
 諦めずに気長に対処し続けてください。
        

 

ハダニに強いバラを選ぶ

 品種によってバラはハダニによるダメージが違います。

 また、ハダニが付きやすいものもあります。

 そういったバラはできるだけあまり購入しないようにしてます。

 

 私の個人的見解なのですが、ハダニが付きやすくダメージを受けやすい

 バラの例としてはミニバラなどです。管理人家ではミニバラは少ししか

 置いてません。

 ミニバラなどのハダニが付きやすいバラは、普通のバラよりこまめに
 しっかりとハダニ対策をしてあげてください。

 

 

 

水で吹き飛ばす

 ハダニは水に弱いので、バラの葉の裏をシャワーで勢いよく水で洗うように

 水遣りもかねて、水をかけています。

 葉に水を掛けることで黒点病が気になりますが、半日ほど水に濡れている

 状態でなければ、黒点病にならないそうなので、大丈夫だと思いますが・・・

 

 

指でつぶす

 葉の裏を指で押す感じでぷちぷちっと、ハダニをつぶしちゃいます。

 ガムテープでやってみてもいいですよ。

 でも大変なので、あまり数が居ない初期発生時くらいにしかできないけど・・・。

 

                            

唐辛子エキス

 消毒用アルコールもしくは焼酎に唐辛子を漬け込んでエキスを抽出したもの。

 唐辛子エキスを水で薄めて霧吹きで吹き付けます。

 

 

 焼酎に輪切りの唐辛子を

 漬け込んであります。

 唐辛子エキスは刺激が強烈なので

 使用時はメガネやマスクをした方が良いです。

 そうそう、これ、バラゾウムシにも

 結構効果ありますよ。

 

 

洗濯のり

 粘着くんの代用で使ってます。

   粘着くんとは、でんぷんの 粘着性を利用してハダニを

 窒息させるという薬で

 抵抗性も出にくいという優れものさんですが・・・・

 粘着くん、量が少ないのに結構お高いのですよ。

 なので粘着くんの成分と同じでんぷんを

 使っている洗濯のりを水で薄めて使うことにしています。

 (作り方)

  洗濯のりを100倍の水で薄めて、よく混ぜるだけ。

  これをハダニに吹き付けます。

 

  片栗粉で作った葛湯を水で薄めたものを

  使用してみたことがありますが、効果ありましたけど

  葉がカピカピになりすぎて使用をやめました。

 

上記の方法でハダニは全滅するわけじゃないですよ。

バラのプロの方でも、相当苦労されているみたいで、市販の多種多様な農薬を

使用してもなかなか全滅とまでいかないそうです。

気長に根気良くやっていくしかないようで・・・

※管理人は洗濯のりを天然系、でんぷんを主成分としたのりを使用しています。
 ホルマリンや蛍光剤などの添加物なども含まれていないものです。
(化学系も使用しないで下さい薬害がでます)

 


 

 
 

 

 

薔薇園芸室